尾藤 政勇
昭和24年7月2日岐阜県羽島郡笠松町生まれ。愛知県立一宮商業高校在学中、印刷部長を務めながら写真部、美術部、産業調査部、弁論部、山岳部と交流。 2年生で生徒会副会長に就任。生徒手帳の刷新、文化祭、体育祭の体質改善に尽力した。卒業後、日本バルカー工業に入社、2年で脱サラ。 自転車で本州、四国を放浪後、家業(紙袋製造、雑貨卸)手伝い。 ユースホステル活動に没頭、名古屋風の子グループ会長、グループ連絡会事務局長、愛知ユースホステル協会理事及びユースホステル新聞の編集長を12年間勤める。 昭和50年調理師学校卒業後、きしめんの店サガミに入社。 昭和51年浜名湖ユースホステルへサブペアレントとして勤務、結婚。 昭和54年長野戸隠アスペンクラブ(日本ユースホステル協会理事長、中央大学教授兼松保一経営)支配人 現、下呂市萩原町上呂に青年民宿「赤かぶ」オープン30年になる |
尾藤 けさ子
昭和?年12月長野市生まれ。民宿赤かぶの女将。 赤かぶのスタッフの中でも一番の記憶力の持ち主。 太極拳と華道という趣味を持っており、趣味を生かした赤かぶの生け花は全て女将によるものです。 そして太極拳のおかげか、最近体重が落ちました。 わからないことは何でもご相談ください。 |